3月3日は、ひなまつり♡

今日は、娘4歳の年のひなまつりということで、ひなまつりパーティーです♪
母の誕生日も近いので、合わせてお祝いご飯です!
今日は、初めて飾り巻き寿司(四海巻き寿司)に挑戦しますよ!市松模様が綺麗なやつを作ります。
そして、ネットで見て気になっていたわんこ稲荷寿司も一緒に作っちゃいます♪
まずは、
酢飯をつくりましょーう♪
我が家大人2人と4歳子供1人、あとは、ばばちゃん(母)とおじちゃん(兄)で計大人4人の子供1人で4合を炊くことにしました。

炊きあがりー♡
すし酢のお砂糖は、甜菜糖を使ったので少し茶色になっちゃいました~。
酢飯を冷ましている間に、
だし巻きつーくろ♪
だし巻き玉子っていかにも料理してます感があっていいですよね~!
卵は、ハイチックさんの大玉を使用。


卵焼きフライパンが“日”みたいな2面あるやつ(←わかりますか?笑)なので、一気に2本作れました。
そして、
具材の準備♪

カットカーット!
赤、黄色、緑、鮮やかでいいよね。寿司最高♡
役者は揃ったので、いよいよ巻き巻きしちゃいますよ~!
巻き巻き♪


太巻き巻いたのいつぶりだろう…巻きすが上手く使いこなせないが割と仕上がりはそれっぽくなりました。よかった…(笑)
余った寿司飯でわんこちゃんいきましょう♪
わんこ稲荷♪

いや~♡
めっちゃ可愛いじゃん♡
考えた人ありがとう!

命が吹き込まれました。
4合で四海巻き4本・わんこ稲荷8匹

飾り巻きずし(四海巻き)2本とわんこ稲荷ずし8匹が出来ました。
そして、わんこの顔を抜いた海苔は、納豆巻きにしました♪

海苔がいい感じに噛み切りやすいのでおすすめ♪
だし巻きの端と、巻きずしからはみ出たきゅうりの端は今日の私のおひるごはんの一部となり…
すべての食材使い切り出来ました~♡
よし、お次はシフォンケーキピニャータケーキならぬ、雛~た(ひにゃーた)ケーキを仕上げましょう!
ひにゃーたケーキ♪
前日に焼き上げたバニラシフォンケーキ17cm型でピニャータケーキを作っていきます!
あなん凹に詰めるのは、これ!

ひなあられ(鬼滅の刃のハート型が入ったやつ)とみんな大好きアポロ♡

デコレーションは、生クリーム伸ばすヘラも、回転させるやつも我が家にはないので、シフォンケーキ型から外す時に使うアレで頑張りました~!(笑)
絞り袋無し、へら無し、シフォンケーキを型から外すやつとスプーンだけでもそれなりに仕上がりました~。いちごたーっぷりなのでよし♪
煮物と、すまし汁、揚げ物を仕上げて、

はい!
パーティータイム♡

子供ちゃんたちを相手にしながらなので、ドタバタでしたが、楽しいひな祭りになりました♪
娘が喜んでくれて何より。
ピニャータケーキ、切り分けたときのお菓子が中から出てくる写真撮りたかったなぁ~…
お料理の全体写真も撮ってないし(笑)
切り取〜ってよ〜 一瞬の光を〜
楽しんじゃって写真どころじゃない私は、写真機は要らないわ。笑
ブロガーに向いていないと心底思うひな祭りでした。

すくすく育て娘ちゃん♪
では。
コメント