ジッコクジャンボリー2023

4月9日。富士川町十谷で開催されたイベント、ジッコクジャンボリーに行ってきました。大柳川渓谷と集落の自然に癒されました。 山梨とことこ日記

2023年4月9日。こちらのイベントに行ってきました~(^^)/♪

4月9日。富士川町十谷で開催されたイベント、ジッコクジャンボリーに行ってきました。大柳川渓谷と集落の自然に癒されました。

\ジッコクジャンボリー/

富士川町十谷の集落、大柳川渓谷一帯で開催されたイベントです!
渓谷好きの私、とっても楽しみにしていたイベント(^^♪

このイベントを知ったきっかけはインスタなのですが、それまで十谷のことは郷土料理『みみ』のところ。以上(笑)
そんなかんじでした。ごめんなさい!
行ってみたらすっごい素敵な場所だったので、おすすめさせてくださ~い♪

ではではいってみましょ~う!

家を出ます!黄色コーデ♡

ジッコクジャンボリーの情報をインスタ、Twitterで探している中で『黄色いものを身に着けて』と。
黄色…
悩んだ挙句のめちゃくちゃ黄色主張強めコーデの出来上がり~♪
普段の私服は派手な格好はあまりしないのですが、せっかくなので…ねっ♪

準備完了~!
9:30、車でぶーんとしゅっぱ~つ♡
中部横断道を使って、増穂ICまで。
そこからは、ナビを使ってシャトルバスが出ているという『旧五開小学校』を目指しました!

到着~♡

10:30、駐車場はたくさん車がとまっていましたが、待たずにとめられました~♪
ですが、丁度人が多い時間帯だったのか、15分程シャトルバス待ちしました!

シャトルバスからの眺め~♡

集落・渓谷入口駐車場に到着♡

イベント受付のお姉さんたちが、まず始めにスタンプラリーの説明をしてくれました。
各所のスタンプを集めて本部に持っていくと美味しい参加賞があるみたい♪

集落コースへ♡

序盤から急~~~坂!!笑
空気が美味しい♡はぁはぁ”(-“”-)”
自然が綺麗♡はぁはぁ”(-“”-)”
はぁはぁはぁ”(-“”-)”
息子ちゃん抱っこしてのこれは、かなりいい筋トレになりました(笑)

お!見えてきた(^^♡

うわ~素敵♡

4月9日。富士川町十谷で開催されたイベント、ジッコクジャンボリーに行ってきました。大柳川渓谷と集落の自然に癒されました。ZUZUTOWAさん。

ZUZUTOWA♡

忘れは~し~なぁいよ~
スピッツだ!

弾き語っている♡テンション上がる♡

可愛い缶バッチ、さっそく買っちゃった♡
ZUZUTOWA、燻製のいい匂いに、優しい歌声に、テントサウナにハンモック♪
『遊び場の提案』ということで、アウトドア好きにはたまらん♡
終始わくわくでした(^^♪

集落の街並み。

のどかだなぁ

『ほっこり屋さん』に到着。一日一組限定の体験型古民家宿。こちらでスタンプGET♪
お姉さんが、おむつ替えや授乳などに困ったら場所を使って下さいね~と優しく声かけてくれました(^^♪
景色もきれいだけど人々もきれいです♡

お山が近い

4月9日。富士川町十谷で開催されたイベント、ジッコクジャンボリーに行ってきました。大柳川渓谷と集落の自然に癒されました。

方向音痴には、もらった案内図じゃちと厳しい…
この案内図も…

じっこく茶屋さんに行きたい…
結局、地元のおじちゃんらしきおじちゃんに道、聞きました(笑)

4月9日。富士川町十谷で開催されたイベント、ジッコクジャンボリーに行ってきました。大柳川渓谷と集落の自然に癒されました。じっこく茶屋さん。

じっこく茶屋♡

2025年4月のオープンが楽しみです(^^♪

素敵♡
こんなところでお茶出来たら最高の癒しですなぁ~
手作りのあたたかさを感じるお茶屋さん。
かまどもほら♪

どんなメニューが並ぶのかなぁ〜♡

石窯ピッツァ〜食べたいなぁ〜(≧∀≦)

さて!
スタンプがとりあえず集まったところで、本部のイベント会場を目指しましょう!

お!

にゃんこちゃんも駐車場に張られたテープにご機嫌です!笑

おお!

でた!とまチュウちゃん♡

こんなところでお会いできるとは!笑
ちなみに、上り坂でぜぇぜぇ言ってるおもてなし忍者さんにもお会いできました♪笑

さてさて、会場まではあとちょっとのはず…

4月9日。富士川町十谷で開催されたイベント、ジッコクジャンボリーに行ってきました。大柳川渓谷と集落の自然に癒されました。スタンプラリーを集めたら、富士山のクランチチョコをもらえました。

本部に到着~!
そして美味しい参加賞GET(^^)/♡

富士山の形のクランチチョコ(こども限定)と、CBDグミでした♪

美味しく頂きました!(娘)

イベント広場では、ヒップホップダンスが!すごい!
他にも、フラダンスやクラッシックやアカペラなどのコンサートもやってたみたい。
とまチュウちゃんとおもてなし忍者さんはこちらのイベントのオープニングを盛り上げていたそうです(^^♪

イベント広場は、飲食の屋台もいっぱい。そして、普通のお祭り屋台には珍しい雑貨のワークショップもいっぱいでした!
体自分で作る、体験出来るってやっぱりいいですよね~

私が気になった『ミツロウラップ』

子供が大きくなって落ち着いたら…丁寧な生活に憧れるなぁ〜

とまぁ、イベント広場を後にして。

ふぅ。結構歩いたぞ…”(-“”-)”
ですが、まだまだ!

渓谷コースへ♡

集落コースの登ってきた坂を下り、シャトルバス乗降場から集落コース反対側の渓谷コースへ。
大柳川渓谷に向かう矢印看板発見!

また急~~~坂!!笑
今度は、下り急坂( ;∀;)帰れるかしら…笑

きれ~い♡
下り坂を下りきると駐車場とバーべキュー場入口看板が。
たぶん、車でも来れたということ。笑

大柳川渓谷遊歩道入口!

歩いていくとすぐに大きな橋が!

橋~♡

4月9日。富士川町十谷で開催されたイベント、ジッコクジャンボリーに行ってきました。大柳川渓谷と集落の自然に癒されました。

自然~♡
歩くと橋がゆらゆら揺れるの!(*^^*)

壮大~♡

マイナスイオンだぜ!

吊り橋ゆらゆらを満喫したところで帰りの急坂を思い出し引き返すことに。笑

ものの~け~たち~だけぇ~
私の中の米良さんが歌いだしますね。

帰り道みつけた主張の弱い渓谷まであと3分。
行きに知りたかった。

と、まぁこんなところで。
ジッコクジャンボリー体験記でした(^_-)-☆
帰りのシャトルバスの中からは、綺麗な富士山も見えましたよ~♡

翌朝の体の悲鳴は言うまでもなく…笑
でも、十谷。大好きになりました(*^^*)♡

さいごにひとこと

今回は、6か月の息子と2人で参加しましたが、十分に楽しむことが出来ました!
もし、乳児がいる場合、ベビーカーなどは坂が多くてちょっと危ないので、抱っこ紐スタイルをおすすめします。
イベントの内容的には、小学生(中学年)〜が100%楽しめそうかなと思いました(^^)

息子ちゃんの離乳食の時間の関係もあり、長くは滞在できなかったのは残念なところ。

全部のポイント制覇したかったなぁ〜

まぁ、でも!

十谷の自然豊かな風景と、アウトドア系の体験やワークショップがとっても魅力的なイベントでした♡

うちの娘ちゃん(4歳)も、連れて行ってあげたかったなぁ~
実は、十谷の郷土料理『みみ』作り体験。私も子供のころにやったことがあります。
いつ、どこで、誰とやったかなんてぜんぜん覚えていないのですが、わくわくした感覚だけはしっかりと覚えています。
心を育む体験を、我が子にもいっぱいさせてあげたい♡
来年は、家族全員で行けたらいいな♪

20年ぶり位に自作してみた『みみ』リボンアレンジ🎀
美味しくできました(^_-)-☆

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました