三ツ矢サイダー&ミツバの日

3月28日は、三ツ矢サイダーの日。三つ葉の日。なので、三ツ矢サイダーと三つ葉の白玉団子でフルーツポンチを作りました。暖かい日、暑い日の爽やかなデザート。 クッキング

本日3月28日は、3(み)28(つば)(つや)の語呂合わせで。

三ツ矢サイダー&ミツバの日です〜( ^ω^ )♪

ミツバは春を感じるし、段々と暖かい日も多くなって来たので、サイダーでシュワシュワっともいいですよね〜♡

ってなことで、作っていきましょ〜う。

『三ツ矢サイダーのミツバ白玉入りフルーツポンチ』

何かいろいろ渋滞したネーミングでございます。

まぁ、いっくよ〜♪

3月28日は、三ツ矢サイダーの日。三つ葉の日。なので、三ツ矢サイダーと三つ葉の白玉団子でフルーツポンチを作りました。暖かい日、暑い日の爽やかなデザート。

おだんごに使うのは、これっ!

『白玉粉』と『木綿豆腐』

白玉粉だけでもお団子はつくれるのですが、木綿豆腐を入れることでもちもちにふわふわ触感がプラスされるのです!(^^♪
つるっといかないので、小さい子供やおじいちゃんおばあちゃんにも安心です♡

こねこねこねこねこねこね
ひたすらこねこねこね🐈

三つ葉の色付けに抹茶パウダーをちょこっとつかいましょう!

ほんのり色着けばOK♪
茹でると色が濃くなるのです~

桜の色付けには生のいちごをつかいましょ~う♡

こちらもほんのり♡

型をぬきぬき♪
可愛い~♡

茹でたら氷水にあげます♪

フルーツは、こちらのフルーツカクテルに生のいちごを入れました♪

3月28日は、三ツ矢サイダーの日。三つ葉の日。なので、三ツ矢サイダーと三つ葉の白玉団子でフルーツポンチを作りました。暖かい日、暑い日の爽やかなデザート。

ばば~ん♡

3月28日は、三ツ矢サイダーの日。三つ葉の日。なので、三ツ矢サイダーと三つ葉の白玉団子でフルーツポンチを作りました。暖かい日、暑い日の爽やかなデザート。

しゅわしゅわ~♡

ん~♡たまら~ん(*^^*)

サイダーが入ったフルーツポンチって、よく小学校の給食で出て来て嬉しかった思い出なんですけど、みなさんどう??

ちなみに私、八代小出身です!

懐かしい味…

ソーダ泣いちゃいそーだ♪
sumikaさんが出てきますね~

簡単で爽やかな一品でした♡


余った白玉団子は、型を抜いたあとジップロックに入れて冷凍保存も出来ちゃいます♪
また、みたらしあんをかけて食べても美味しいです~(^^♪

ミツバみたらし団子の作り方はこちら♡

3月28日は、三つ葉の日。なので、三つ葉の白玉団子でみたらし団子を作りました。幸せの四つ葉のクローバーで手作りおやつ。和菓子。

いちご白玉は、練乳ミルクをかけて食べるのもおすすめ!(^^)/

手作りおやつにいちご白玉ミルクを作りました。白玉団子は、木綿豆腐を入れてふわっと食感に。子供も高齢者も安心。

もちもちシュワッといきましょう(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました