日立ノンフロン冷凍冷蔵庫R-HW62S(W)型さんが、我が家にやってきました~!㊗
スペックは617Lと大大大容量です♡
これから、お料理がますます楽しくなっちゃう予感です!
まだ、使用開始から一週間あまりですが、感想としては、
最高の一言
使用感のわかる写真集







冷蔵庫と食品ロス
今まで使用していた冷蔵庫は400L弱くらいの冷蔵庫でした。
大人2人、4歳児、0歳児と、家族4人となったころから野菜室と冷凍庫の狭さが気になりはじめ、購入に至りました。
冷蔵庫が狭いと物を上に重ねる状態になるので見通しが悪く、賞味期限を過ぎてしまったり、野菜の鮮度が落ちてしまったりが頻繁でした。
冷凍庫も、これいつの?ってな感じのラップにくるまれたモノたち(旦那さんが何でも余ったものを凍らす癖があります(笑)旦那さんが忘れたであろう頃に私が召してます(笑))が…
それが、日立ノンフロン冷凍冷蔵庫R-HW62S(W)型さんのおかげでなくなりそうです!
まとめ
食品ロス削減ガイドブックの実践編(消費者)の冷蔵庫見える化の項目
『冷蔵庫の整理整頓・見える化』『技術を活用してみる』を今回実践した形となります。
個人でできる取り組みで、かなり食品ロス削減に効果的だと思います。
調理機器様様です。
特鮮氷温ルーム(チルド)機能や、野菜室の鮮度保持力など、本当に優秀過ぎて食材が嬉しがってる気がします。笑
技術者さんたちの気持ちのこもったこいつを、最大限に活かしきれるように説明書よく読んで収納術にみがきをかけていきたいと思います!
コメント